本文へ移動

サービス向上について

福祉サービスの苦情相談

苦情に対し適切な解決に努めます

白鳥の里では、私どもの提供するサービスについて、ご意見、ご要望、苦情等がありましたら遠慮なく苦情受付担当者にご相談ください。誠意をもって話し合いを行い解決に努めます。
例えば
・契約が守られていない
・内容が事前に聞いたものと違う
・職員の対応、言葉遣い、態度に傷つけられた
・苦情を申し出たが改善してもらえず、悩んでいる
 
※社会福祉法第82条の規定により、当施設では苦情に適切に対応する体制を整えております。

苦情受付担当者等

苦情解決責任者山田 剛(施設長)
苦情受付担当者
松井 圭子(生活相談員・介護支援専門員)
第三者委員
齋藤 和男(当法人監事)   細川 仁(当法人監事)

苦情解決内容

1.福祉サービスの苦情相談

苦情受付担当者に直接またはお電話・FAXによりご相談ください。
TEL.025-265-7111 / FAX.025-265-7113

2.苦情解決の報告・確認

苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

3.苦情解決のための話し合い

苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
 
  1. 第三者委員の立会いによる苦情内容の確認
  2. 第三者委員による解決案の調整、助言
  3. 話し合いの結果や改善事項等の確認

介護職員等特定処遇改善加算『見える化要件』について

1.介護職員等特定処遇改善加算取得による『見える化要件』について

介護職員等特定処遇改善加算取得による『見える化要件』について当施設の取り組み内容を提示します。
 
【資質の向上】
・働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)
・研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
・小規模事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
・その他: 研修費予算の確保と各研修への参加拡大
 
【労働環境・処遇の改善】
・新人介護職員の早期離職防止のためのエルダー・メンター(新人指導担当者)制度等導入
・雇用管理改善のため管理者の労働・安全衛生法規、休暇・休職制度に係る研修受講等による雇用管理改善対策の充実
・介護職員の腰痛対策を含む負担軽減のための介護ロボットやリフト等の介護機器等導入
・子育てとの両立を目指す者のための育児休業制度等の充実、事業所内保育施設の整備
・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
・事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
・健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、職員休憩室・分煙スペース等の整備
 
【その他】
・介護サービス情報公表制度の活用による経営・人材育成理念の見える化
・障害を有する者でも働きやすい職場環境構築や勤務シフト配慮
・地域の児童・生徒や住民との交流による地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上
・非正規職員から正規職員への転換
・職員の増員による業務負担の軽減
・その他: 育児休暇取得者の補完職員採用、財形貯蓄制度、職員交流
 
社会福祉法人博医会
〒950-2023
新潟県新潟市西区小新1140番地1
TEL:025-265-7111
FAX:025-265-7113
・特別養護老人ホーム白鳥の里
 (入所生活介護)
 ・ショートステイサービス
 (短期入所生活介護)
 ・デイサービス
 (通所介護)
 ・ケアマネジメントサービス
 (居宅介護支援)

〒950‐2023
新潟県新潟市西区小新1080番地34
TEL:025ー233‐0077 
FAX:025-233‐0010
・小規模多機能ケアホーム小新しらとりの家
 (小規模多機能型居宅介護施設)
TOPへ戻る